MetaTrade4とMetaTrade5の違いとは?
海外FXで主流の取引プラットフォームと言えば、MetaTradeを思い浮かべる方が大多数かと思います。
MetaTradeは基本的にどこの業者でも対応しているので、使いこなせておけば他FX業者に移行してもストレスフリーで取引できます。
そんなMetaTradeには現在2種類あるのをご存じでしたか。
- MetaTrade4(以下、MT4)
- MetaTrade5(以下、MT5)
結論から申し上げると、これから口座開設するならMT5口座を開設することをおすすめします。
今回はその理由について解説していきます。
MT4・MT5の違い
MT4とMT5の違いを簡潔に申し上げるとMT4が旧バージョンで、MT5がバージョンアップしたものです。
MT4とは
MT4とは、すでにバージョンアップが終了した取引プラットフォームです。
2005年からサービスを開始し、インジケーターやEAの種類は断トツに多いのですが、板情報の表示やワンクリック注文に対応していないのが難点です。
MT5とは
MT5とは、MT4の後継版で2011年にサービスを開始した取引プラットフォームです。
MT4で対応していなかった板情報の表示やワンクリック注文に加え、軽量化されサクサクした動作にも人気を集めています。
さらに今現在も定期的にアップデートされており、インジケーターやEAも増えてきているためMT5を利用する価値は十分にあるでしょう。
おすすめはMT5
これらの理由から筆者はMT5を推奨しています。
事実、MT4とMT5どちらも対応しているXMでもMT5をおすすめしているため間違いないでしょう
参考記事はこちら▼
XMのプラットフォームMT4・MT5どっちが良い?MT4からMT5へ移行する方法
これからFXを始めるならMT5口座を開設してみてはいかがでしょうか。